◆次の国家試験の申請を2月1日から2月20日まで受付けます。
・第一級・第二級アマチュア無線技士
・第三級・第四級アマチュア無線技士
◆本部で実施する2月の「第三級・第四級アマチュア無線技士の当日受付試験」は2月21日(日)に次のとおり実施します。
①試験時間
3級アマ 13:30〜
4級アマ 10:30〜
②申込要領
事前予約制とし、定員(80名)になり次第受付を終了します。
ア)申込期間
令和3年1月25日(月)〜1月29日(金)
AM9:00〜PM5:00
※土日祝祭日は除きます。
イ)予約方法
本部試験センターにて電話(03-3533-6022)のみで受付します。(事前予約のない方は、当日会場で受付できません)
※当日は免許申請の受付は行いません。(免許申請書の販売のみ)
※9月以降に実施する「当日受付試験」は、事前申込みが必要です。申込みの期間は、その都度ホームページでご案内します。
◆受験を希望される方は、こちらをご覧ください。
◆2月期国家試験の受験票は、1月22日(金)に発送しました。
(第四級海上無線通信士、航空無線通信士、各級特殊無線技士及び第三級・第四級アマチュア無線技士)
◆新型コロナウイルス感染防止のため、令和2年4月から7月実施予定の無線従事者国家試験は全て中止といたします。なお、感染拡大の状況により、8月以降の試験についても中止となる場合があります。
◆本部は、新たに一海特(3/25〜3/31)、航空特(3/28〜3/30)、一陸特(1/30〜2/6)及び三陸特(1/28、2/18)を追加して開催します。
◆近畿支部は、新たに、航空特(R3/1/20〜1/22)を追加して開催します。
◆本部で開催する、2陸特(2/9〜2/10)、一海特(1/24〜1/30)の募集人員は、定員になりましたのでお知らせいたします。
◆新型コロナウィルス感染拡大防止のため、本部及び各地方支部で開催する公募養成スケジュールを変更することがあります。
※開催日の2か月前から受付
◆本部
・1月30日(土)〜2月6日(土)
第一級陸上特殊無線技士
実施場所(東京中央区)
・1月23日(土)、1月29日(金)
選抜試験(一陸特の受講資格要件を得るための
試験)
実施場所(東京中央区)
【お知らせ】
◆令和3年4月からの養成講習(公募)の開催予定を掲載しました。
(本部(関東)・北海道・東北・信越・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄)
【お知らせ】
◆認定新規訓練
新たに、認定新規訓練(3月9日〜11日)を追加開催します。
【お願い】
無線従事者の免許申請を行う際に、「氏名及び生年月日を証する書類」として、「住民票」を提出する場合には、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものをお願いします。