
◆次の国家試験の申請を12月1日から12月20日まで受付けます。
・第四級海上無線通信士
・航空無線通信士
・第一級〜第三級海上特殊無線技士
・レーダー級海上特殊無線技士
・航空特殊無線技士
・第一級〜第三級陸上特殊無線技士
・国内電信級陸上特殊無線技士
・第三級・第四級アマチュア無線技士

◆本部で実施する12月の「第三級・第四級アマチュア無線技士の当日受付試験」は、12月15日(日)です。
◆受験を希望される方は、こちらをご覧ください。
◆四国支部が12月14日から移転いたします。新住所等はホームページの事務所案内で確認してください。
◆無線従事者国家試験手数料の改定について
「電波法関係手数料令の一部を改正する政令(令和元年11月15日 政令第162号)」の施行に伴い、令和2年4月1日から無線従事者国家試験手数料が別表のとおり改定されます。
なお、令和2年3月31日以前に行う申請は旧手数料が適用されます。(5月期の3・4アマ国家試験までがこれに該当します)
◆令和元年10月1日から郵便料金が変更されることにともない、本年9月1日から受け付ける無線従事者国家試験の申請料(令和元年10月1日以降にお送りする受験票の郵送料相当額)を1円値上げさせていただきます。
なお、値上げ後における申請手数料等につきましては、「国家試験案内」で確認してください。
◆12月期国家試験の受験票は、11月18日(月)に発送しました。
(第一級〜第四級アマチュア無線技士)



◆本部(東京都中央区)で受付中の養成課程(一部)
・第二級陸上特殊無線技士
1/21〜1/22, 2/19〜2/20
・第三級陸上特殊無線技士
1/9, 1/23, 2/3, 2/21
◆支部(関東以外)で受付中の養成課程(一部)
・航空特殊無線技士
1/8 〜1/10(大阪)
・第一級海上特殊無線技士
1/27〜2/4 (大阪)
・第二級海上特殊無線技士
2/19〜2/20(札幌)
2/5 〜2/6 (仙台)
・第二級陸上特殊無線技士
3/3 〜3/4 (名古屋)

【お願い】
無線従事者の免許申請を行う際に、「氏名及び生年月日を証する書類」として、「住民票」を提出する場合には、個人番号(マイナンバー)が記載されていないものをお願いします。